News
お知らせNews
萩原 彩野 さん(損害保険)
D&I、最近はDE&Iとも言いますね。社内のダイバーシティを学ぶために、当社以外の方の受講生同士のグループセッションや意見交換をすることで、
人種や性別、年齢など以外の価値観いわゆる「考え方」の新たなる気づきや反省があるのでは、それもダイバーシティ!と思い応募したのがきっかけです。
会社や役職、立場は違いますが、世代間ギャップ、ジェンダーギャップなどさまざまな対話することで、共感や発見があり、とても刺激になりました。
またコロナ渦の影響もありオンラインも主流となっていますが、「対面で」「対話する」ということが私はとても重要なコミュニケーションだと思います。
チームメンバーに期待するということは自分にも期待しているということ、上司も自分に期待しているということ、管理職の方はそのひとつ上の立場、
次期管理職の方は管理職に向け、ひとつ高い視点を意識し受講すると、自身も成長できると期待しています。