Course

女性マネジメントステップアップコース(上期・6月開講)女性、新任課長級 および候補者

管理職として必要な経営的な視点をリアルなケースで考えるとともに、自身のキャリア、自社、社会の変化を俯瞰し、
その中で、まだ少数ではある女性の管理職として、自分の強みを生かしリーダーシップを発揮するための力を身につける。
2回目でチームを編成し、6回目の発表に向けてフィールドワークを行う。

コース概要

  • リーダーに求められる資質や行動を理解する。
  • リーダーシップの磨き方を学ぶ。
  • チームで取り組むアクティブラーニングを通して、仮説検証のスキルを磨き、プレゼンする。

学習スタイル

一方的な講義スタイルではなく、グループワークが中心となります。またテーマを提供した上でグループでフィールドワークをしていただく課外活動も含まれます。

受講によって得られるもの

マネジメントを担うために基礎となるスキル
女性ならではのリーダーシップ
組織の枠を超えた良質なネットワーク

プログラム期間

  • 第1回 2024年6月22日(土) (オンライン)
  • 第2回 2024年6月29日(土) (オンライン)
  • 第3回 2024年7月27日(土) (オンライン)
  • 第4回 2024年8月24日(土) (オンライン)
  • 第5回 2024年9月7日(土) (オンライン)
  • 第6回 2024年9月28日(土) (オンライン)
  • 第7回 2024年10月19日(土) (昭和女子大学世田谷キャンパス(対面授業))
(全7回)

※第1回終了後、オンライン懇親会(17:00~18:00)を予定しております。
※第7回終了後、修了式・懇親会(17:10~18:00)を予定しております。

カリキュラム・講師

第1回
テーマ 女性の活躍とリーダーシップ
1.女性を取り巻く環境の変化
2.女性とリーダーシップ
講師
昭和女子大学キャリアカレッジ学院長
日程 2024年6月22日(土)
会場 オンライン
学びの内容

・女性活躍の歴史、その社会的意義を知る。
・女性としてのリーダーシップの発揮の仕方を考える。
・ダイバーシティを活かすスキルを習得する。

第2回
テーマ 仮説の立案と検証
講師
ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社 代表取締役
日程 2024年6月29日(土)
会場 オンライン
学びの内容

・課題発見、課題解決のための仮説の立て方、 その際に使用するフレームの考え方を学ぶ。
・実テーマを元に仮説立案し、それを検証していくフィールドワークをするための準備セッション。

第3回
テーマ 女性のキャリアとリーダーシップ
(ロールモデルセッション)
講師
(株)クオリア 代表取締役
日程 2024年7月27日(土)
会場 オンライン
学びの内容

・企業で管理職として働く女性の等身大の話を聴く中で、自身のキャリアの軸となるもの、リーダーシップを探る。
・自身の強みを発掘しどのように自分のキャリアの中で活かしていくかを考える。

第4回
テーマ 会社をおカネの流れで考える
~会計・財務の基本~
講師
㈱ソーシャルキャピタルマネジメント 代表取締役社長
日程 2024年8月24日(土)
会場 オンライン
学びの内容

難しく考えて敬遠されがちなカネ関係の学び。会社の業務の流れとカネの流れを合わせて考えることで楽しみながら財務諸表の見方を学ぶ。

第5回
テーマ プレゼンテーション
講師
日本マイクロソフト㈱業務執行役員 エバンジェリスト
日程 2024年9月7日(土)
会場 オンライン
学びの内容

伝えたいことを効果的に伝えられるプレゼンテーションの考え方、作り方のエッセンスを学ぶ。

第6回
テーマ 発表
講師
ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社 代表取締役
日程 2024年9月28日(土)
会場 オンライン
学びの内容

第2回で組成したチームによるフィールドワークの成果(実テーマに対しての仮説立案とその検証結果)をプレゼンテーションし、意見交換の上洞察を深める。
※受講者の上司等も参加可能です。

第7回
テーマ リフレクション
講師
昭和女子大学キャリアカレッジ学院長
日程 2024年10月19日(土)
会場 昭和女子大学世田谷キャンパス(対面授業)
学びの内容

・21世紀のリーダーとして必要となる「リフレクション」(内省)を学ぶ。
・変化する時代の中で、組織のあり方がどう変わっていくか考える。
・さらなる成長のためのヒントを得る。

募集要項

募集要項 第19期生募集
募集コース名 女性マネジメントステップアップコース
定員 25名(女性)
開講期間

2024年6月22日・6月29日・7月27日・8月24日・9月7日・9月28日・10月19日
土曜日 13:00~17:00(全7回)

開講場所

オンライン、昭和女子大学

対象者

女性、新任課長および候補者

申込方法

受講お申し込みフォームに必要事項の入力と証明写真*データをアップロードし、送信してください。
*証明写真はご受講時の本人確認に使用します。
法人受講お申し込みフォーム
個人受講お申し込みフォーム

お問い合わせ先 昭和女子大学キャリアカレッジ事務局
お問い合わせフォーム
申込期間
法人
2024年4月15日(日)~ 6月9日(日)
個人
2024年4月15日(日)~ 6月2日(日)
受講費用納付期間 受講申込日の翌月末日
※各社のご都合につきましては、事務局までご相談ください。
受講費用

受講料:会員200,000円(税込)※要入会・別途年会費が必要です
非会員260,000円(税込)
教材費:基本的には、講座で使用するオリジナルの教材費等につきましてはすべて受講料に含まれておりますが、テキストとして使用する市販の書籍を受講料とは別に数千円を限度にお買い求めいただく場合があります。
※欠席の場合、受講料の返金は致しかねます。
※当日のキャンセルにつきましては、受講料を全額ご負担いただきます。

個人のみ
奨学生選考スケジュール

「一般応募」書類選考結果通知:書類受付後5営業日以内
※最終書類選考結果通知:2024年6月13日(木)まで

個人のみ
奨学生
受講費用納付

選考結果通知後~7日以内

講師紹介

第1回
昭和女子大学キャリアカレッジ学院長
熊平 美香

くまひら みか 一般財団法人クマヒラセキュリティ財団 代表理事

ハーバード大学経営大学院MBA取得後、金融機関金庫設備の熊平製作所・取締役経営企画室長などを務めたのち、日本マクドナルド創業者・藤田田に弟子入りし、新規事業立ち上げや人材教育の事業に携わる。 独立後、株式会社エイテッククマヒラを設立。GEの「学習する組織」のリーダー養成プログラム開発者と協働し、学習する組織論に基づくリーダーシップ、チームビルディング、組織開発を軸にコンサルティング活動を開始。昭和女子大学ダイバーシティ推進機構キャリアカレッジでは、会員企業40社の女性活躍推進、働き方改革の支援を行う。クマヒラセキュリティ財団 代表理事、NPOラーニングフォーオール 理事、未来教育会議代表なども務め、教育改革の促進、社会起業家の育成、教育格差是正など幅広い分野で活動。2015年 株式会社ライフルと共働し21世紀学び研究所を設立し、企業と共にニッポンの「学ぶ力」を育てる取り組みを開始。同研究所では、経済産業省が2018年に改定した社会人基礎力の中に、リフレクションを盛り込む提案を行った。文部科学省国立大学法人評価委員会委員、経済産業省未来の教室とEdTech研究会委員、放送大学学園評価委員会委員、青山ビジネススクール評議委員会委員、ハーバード・ビジネススクール・グローバルアドバイザリーボードメンバー等を務める。2021年4月より文部科学省中央教育審議会委員を務める。

くまひら みか 一般財団法人クマヒラセキュリティ財団 代表理事

ハーバード大学経営大学院MBA取得後、金融機関金庫設備の熊平製作所・取締役経営企画室長などを務めたのち、日本マクドナルド創業者・藤田田に弟子入りし、新規事業立ち上げや人材教育の事業に携わる。 独立後、株式会社エイテッククマヒラを設立。GEの「学習する組織」のリーダー養成プログラム開発者と協働し、学習する組織論に基づくリーダーシップ、チームビルディング、組織開発を軸にコンサルティング活動を開始。昭和女子大学ダイバーシティ推進機構キャリアカレッジでは、会員企業40社の女性活躍推進、働き方改革の支援を行う。クマヒラセキュリティ財団 代表理事、NPOラーニングフォーオール 理事、未来教育会議代表なども務め、教育改革の促進、社会起業家の育成、教育格差是正など幅広い分野で活動。2015年 株式会社ライフルと共働し21世紀学び研究所を設立し、企業と共にニッポンの「学ぶ力」を育てる取り組みを開始。同研究所では、経済産業省が2018年に改定した社会人基礎力の中に、リフレクションを盛り込む提案を行った。文部科学省国立大学法人評価委員会委員、経済産業省未来の教室とEdTech研究会委員、放送大学学園評価委員会委員、青山ビジネススクール評議委員会委員、ハーバード・ビジネススクール・グローバルアドバイザリーボードメンバー等を務める。2021年4月より文部科学省中央教育審議会委員を務める。

第2回
ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社 代表取締役
塚本 恭之
つかもと やすゆき 大学卒業後カシオ計算機株式会社入社。ロジスティクス、経営企画、事業戦略等担当。全社提案制度、社内SNS導入(いずれも同社初)などの新規事業支援、組織開発にも従事する。在職中より、複業としてスモールビジネスにコンサルティングを行うプロボノ団体の理事に就任し、NPOやソーシャルビジネスの支援に従事する 2014年に同社を退職し、事業戦略コンサルと人材育成を行うナレッジワーカーズインスティテュート株式会社を設立。人材育成と企業支援を両立するビジネスを展開している。 2020年4月より、中小企業庁 経営革新等認定支援機関に登録。2022年よりAI研究者との共同事業でDX人材育成にも着手。 経済産業省登録 中小企業診断士 経営革新等認定支援機関 情報処理技術者(ST,AU) 一般社団法人企業間フューチャーセンター代表理事 ㈳21世紀学び研究所 認定リフレクション・コーチ
つかもと やすゆき 大学卒業後カシオ計算機株式会社入社。ロジスティクス、経営企画、事業戦略等担当。全社提案制度、社内SNS導入(いずれも同社初)などの新規事業支援、組織開発にも従事する。在職中より、複業としてスモールビジネスにコンサルティングを行うプロボノ団体の理事に就任し、NPOやソーシャルビジネスの支援に従事する 2014年に同社を退職し、事業戦略コンサルと人材育成を行うナレッジワーカーズインスティテュート株式会社を設立。人材育成と企業支援を両立するビジネスを展開している。 2020年4月より、中小企業庁 経営革新等認定支援機関に登録。2022年よりAI研究者との共同事業でDX人材育成にも着手。 経済産業省登録 中小企業診断士 経営革新等認定支援機関 情報処理技術者(ST,AU) 一般社団法人企業間フューチャーセンター代表理事 ㈳21世紀学び研究所 認定リフレクション・コーチ
第3回
(株)クオリア 代表取締役
荒金 雅子
あらかね まさこ 内閣府「性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究」調査検討委員会委員(令和 3、4 年度) 日本心理的資本協会認定 PsyCap Master® (サイキャップマスター) 国際ファシリテーターズ協会認定プロフェッショナルファシリテーター(CPF)/⽇本ファシリテーション協会フェロー 1996年にD&Iのコンセプトに出会い、以降一貫して組織のD&I(DEI)推進や女性の能力開発、リーダーシップ開発、組織活性化などのコンサルティングに取り組む。 意識や行動変容を促進するプログラムには定評があり、特にアンコンシャス・バイアストレーニングやインクルージョン推進プログラムは高い評価を得ている。 2019G20大阪の首脳に政策提言をするエンゲージメントグループW20の運営委員を務めた。主な著書に「ダイバーシティ&インクルージョン経営-これからの経営戦略と働き方」(日本規格協会)等他多数。
あらかね まさこ 内閣府「性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関する調査研究」調査検討委員会委員(令和 3、4 年度) 日本心理的資本協会認定 PsyCap Master® (サイキャップマスター) 国際ファシリテーターズ協会認定プロフェッショナルファシリテーター(CPF)/⽇本ファシリテーション協会フェロー 1996年にD&Iのコンセプトに出会い、以降一貫して組織のD&I(DEI)推進や女性の能力開発、リーダーシップ開発、組織活性化などのコンサルティングに取り組む。 意識や行動変容を促進するプログラムには定評があり、特にアンコンシャス・バイアストレーニングやインクルージョン推進プログラムは高い評価を得ている。 2019G20大阪の首脳に政策提言をするエンゲージメントグループW20の運営委員を務めた。主な著書に「ダイバーシティ&インクルージョン経営-これからの経営戦略と働き方」(日本規格協会)等他多数。
第4回
㈱ソーシャルキャピタルマネジメント 代表取締役社長
小林 博之
こばやし ひろゆき 日本興業銀行、みずほ証券にて、企業金融、M&Aアドバイザリー、経営企画・広報、ウェルスマネジメント本部長等を歴任。環境省主導「21世紀金融行動原則」起草委員会委員も務める。2017年、株式会社ソーシャルキャピタルマネジメントを設立、代表取締役社長に就任、現在に至る。トーセイ株式会社社外取締役、東都水産株式会社社外監査役、日本工業大学専門職大学院客員教授(ファミリービジネス)、グロービス経営大学院准教授(ファイナンス)などを兼任。ファイナンスとコーポレートガバナンスの関連、ファイナンスを踏まえた企業戦略についての講演・研修など多数。
こばやし ひろゆき 日本興業銀行、みずほ証券にて、企業金融、M&Aアドバイザリー、経営企画・広報、ウェルスマネジメント本部長等を歴任。環境省主導「21世紀金融行動原則」起草委員会委員も務める。2017年、株式会社ソーシャルキャピタルマネジメントを設立、代表取締役社長に就任、現在に至る。トーセイ株式会社社外取締役、東都水産株式会社社外監査役、日本工業大学専門職大学院客員教授(ファミリービジネス)、グロービス経営大学院准教授(ファイナンス)などを兼任。ファイナンスとコーポレートガバナンスの関連、ファイナンスを踏まえた企業戦略についての講演・研修など多数。
第5回
日本マイクロソフト㈱業務執行役員 エバンジェリスト
西脇 資哲
にしわき もとあき ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー 日本経済新聞で紹介されたIT「伝道師/エバンジェリスト」。 マイクロソフトにて多くの製品・サービスを伝え広めるエバンジェリスト。 講演や執筆活動も行い、IT 企業だけでなく、製造業、金融業、官公庁から小学校、中学校、高校や大学でのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。 2014年から文部科学省が定めるSSH(スーパーサイエンススクール)を各地で展開しており、ITに関する授業やプレゼンテーション授業を行う。 2014年から筑波大学附属駒場中高でのプレゼンテーション授業を6年間担当など多数。 2015年から立命館小学校でのプレゼンテーション授業を5年間担当し、その内容が書籍「プレゼンドリル」にもなっている。 2017年には授業の様子がNHK EテレのTVシンポジウム「人工知能の時代、今必要な教育とは」にて特集される。 その他にも教員向け勉強会や、教育委員会主催のイベントでも「伝える力」の重要性を広める。 2015年からは京都大学iPS細胞研究所 山中伸弥所長のコミュニケーションアドバイザーを務める。 著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは “目線” で決まる」、「新エバンジェリスト養成講座」など。
にしわき もとあき ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー 日本経済新聞で紹介されたIT「伝道師/エバンジェリスト」。 マイクロソフトにて多くの製品・サービスを伝え広めるエバンジェリスト。 講演や執筆活動も行い、IT 企業だけでなく、製造業、金融業、官公庁から小学校、中学校、高校や大学でのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。 2014年から文部科学省が定めるSSH(スーパーサイエンススクール)を各地で展開しており、ITに関する授業やプレゼンテーション授業を行う。 2014年から筑波大学附属駒場中高でのプレゼンテーション授業を6年間担当など多数。 2015年から立命館小学校でのプレゼンテーション授業を5年間担当し、その内容が書籍「プレゼンドリル」にもなっている。 2017年には授業の様子がNHK EテレのTVシンポジウム「人工知能の時代、今必要な教育とは」にて特集される。 その他にも教員向け勉強会や、教育委員会主催のイベントでも「伝える力」の重要性を広める。 2015年からは京都大学iPS細胞研究所 山中伸弥所長のコミュニケーションアドバイザーを務める。 著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは “目線” で決まる」、「新エバンジェリスト養成講座」など。
第6回
ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社 代表取締役
塚本 恭之
つかもと やすゆき 大学卒業後カシオ計算機株式会社入社。ロジスティクス、経営企画、事業戦略等担当。全社提案制度、社内SNS導入(いずれも同社初)などの新規事業支援、組織開発にも従事する。在職中より、複業としてスモールビジネスにコンサルティングを行うプロボノ団体の理事に就任し、NPOやソーシャルビジネスの支援に従事する 2014年に同社を退職し、事業戦略コンサルと人材育成を行うナレッジワーカーズインスティテュート株式会社を設立。人材育成と企業支援を両立するビジネスを展開している。 2020年4月より、中小企業庁 経営革新等認定支援機関に登録。2022年よりAI研究者との共同事業でDX人材育成にも着手。 経済産業省登録 中小企業診断士 経営革新等認定支援機関 情報処理技術者(ST,AU) 一般社団法人企業間フューチャーセンター代表理事 ㈳21世紀学び研究所 認定リフレクション・コーチ
つかもと やすゆき 大学卒業後カシオ計算機株式会社入社。ロジスティクス、経営企画、事業戦略等担当。全社提案制度、社内SNS導入(いずれも同社初)などの新規事業支援、組織開発にも従事する。在職中より、複業としてスモールビジネスにコンサルティングを行うプロボノ団体の理事に就任し、NPOやソーシャルビジネスの支援に従事する 2014年に同社を退職し、事業戦略コンサルと人材育成を行うナレッジワーカーズインスティテュート株式会社を設立。人材育成と企業支援を両立するビジネスを展開している。 2020年4月より、中小企業庁 経営革新等認定支援機関に登録。2022年よりAI研究者との共同事業でDX人材育成にも着手。 経済産業省登録 中小企業診断士 経営革新等認定支援機関 情報処理技術者(ST,AU) 一般社団法人企業間フューチャーセンター代表理事 ㈳21世紀学び研究所 認定リフレクション・コーチ
第7回
昭和女子大学キャリアカレッジ学院長
熊平 美香

くまひら みか 一般財団法人クマヒラセキュリティ財団 代表理事

ハーバード大学経営大学院MBA取得後、金融機関金庫設備の熊平製作所・取締役経営企画室長などを務めたのち、日本マクドナルド創業者・藤田田に弟子入りし、新規事業立ち上げや人材教育の事業に携わる。 独立後、株式会社エイテッククマヒラを設立。GEの「学習する組織」のリーダー養成プログラム開発者と協働し、学習する組織論に基づくリーダーシップ、チームビルディング、組織開発を軸にコンサルティング活動を開始。昭和女子大学ダイバーシティ推進機構キャリアカレッジでは、会員企業40社の女性活躍推進、働き方改革の支援を行う。クマヒラセキュリティ財団 代表理事、NPOラーニングフォーオール 理事、未来教育会議代表なども務め、教育改革の促進、社会起業家の育成、教育格差是正など幅広い分野で活動。2015年 株式会社ライフルと共働し21世紀学び研究所を設立し、企業と共にニッポンの「学ぶ力」を育てる取り組みを開始。同研究所では、経済産業省が2018年に改定した社会人基礎力の中に、リフレクションを盛り込む提案を行った。文部科学省国立大学法人評価委員会委員、経済産業省未来の教室とEdTech研究会委員、放送大学学園評価委員会委員、青山ビジネススクール評議委員会委員、ハーバード・ビジネススクール・グローバルアドバイザリーボードメンバー等を務める。2021年4月より文部科学省中央教育審議会委員を務める。

くまひら みか 一般財団法人クマヒラセキュリティ財団 代表理事

ハーバード大学経営大学院MBA取得後、金融機関金庫設備の熊平製作所・取締役経営企画室長などを務めたのち、日本マクドナルド創業者・藤田田に弟子入りし、新規事業立ち上げや人材教育の事業に携わる。 独立後、株式会社エイテッククマヒラを設立。GEの「学習する組織」のリーダー養成プログラム開発者と協働し、学習する組織論に基づくリーダーシップ、チームビルディング、組織開発を軸にコンサルティング活動を開始。昭和女子大学ダイバーシティ推進機構キャリアカレッジでは、会員企業40社の女性活躍推進、働き方改革の支援を行う。クマヒラセキュリティ財団 代表理事、NPOラーニングフォーオール 理事、未来教育会議代表なども務め、教育改革の促進、社会起業家の育成、教育格差是正など幅広い分野で活動。2015年 株式会社ライフルと共働し21世紀学び研究所を設立し、企業と共にニッポンの「学ぶ力」を育てる取り組みを開始。同研究所では、経済産業省が2018年に改定した社会人基礎力の中に、リフレクションを盛り込む提案を行った。文部科学省国立大学法人評価委員会委員、経済産業省未来の教室とEdTech研究会委員、放送大学学園評価委員会委員、青山ビジネススクール評議委員会委員、ハーバード・ビジネススクール・グローバルアドバイザリーボードメンバー等を務める。2021年4月より文部科学省中央教育審議会委員を務める。