お知らせNews
昭和女子大学キャリアカレッジでは、来る9月2日(木)に「障害者雇用の基本と採用のマッチング・自立や成長を視野に入れた定着について」のセミナーをオンラインで開催します。
企業(採用、現場)・当事者・支援者の視点から障害者雇用を考えます。
セミナーの実施詳細は、下記のとおりです。この機会にぜひご参加いただければ幸いです。
昭和女子大学キャリアカレッジセミナー
障害者雇用の基本と採用のマッチング・自立や成長を視野に入れた定着について
企業のダイバーシティ経営の一角を成しているのが「障害者雇用」です。現在、日本では、障害者雇用促進法により民間企業の法定雇用率は2.3%と定められています。過去、10年を振り返ると雇用率は徐々に上がり、精神障害のある方も雇用義務の対象になり、就労支援サービスが徐々に整備され、障害のある方の働き方自体が多様になりつつあります。その結果、企業で働く障害のある方の数が増えてきました。今回は、障害者雇用の「数」ではなくて「質」の部分を中心に採用や定着の話を企業、当事者、支援者の視点から考えていきたいと思います。
《日時》 2021年9月2日(木)15:00~16:30
※ Zoomを利用したオンライン開催のイベントです。
《参加費》
キャリアカレッジ会員:無料
一般(非会員):3,000円
(※お申し込みは、こちらのフォームよりお申し込みください。)
■振込期限 2021年8月27日(金)
■振 込 先 三井住友銀行 世田谷支店
普通 5072612
口座名義 学校法人昭和女子大学
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
※一般(非会員)の方は、受講料のお振込をもって正式なお申込みとさせていただきます。
登壇者プロフィールはフライヤーをご覧ください。
★お申込み方法
※【要事前申込み】締め切り8月26日(木)・受講料振込期限8月27日(金)
こちらからお申込みください。
※取材を希望される方は、お申し込みの際に【質問事項】の欄に、
「取材希望」とご記入ください。
【主催・お問い合わせ】昭和女子大学ダイバーシティ推進機構
careerc-info@swu.ac.jp