News

お知らせNews

8/1開催 女性の思いを叶える起業《オンライン》お申込み受付開始!(申込締切:7/22)
お知らせ

近年、働き方改革と共に話題の「起業」。特に女性の起業は、様々な分野で注目を集めています。インターネットの普及などで、女性にとっても起業がより身近なものとなっている今、活躍する女性起業家の方々と「成功のルール」について考えてみましょう!
今回は、Zoomを利用した《オンライン》イベントとなります。
周囲の皆様へご周知いただき、お誘いあわせの上ご参加ください。
お申込み・詳細は下記をご確認ください。
————————————————————————————————

【日 時】2020年8月1日(土)13:00~15:00
 
【参加費】
🍀 キャリアカレッジ会員:無料/一般:3,000円
 ※ 今回は、Zoomを利用したオンラインイベントとなります。
       お申し込み手続き完了後、事務局よりID・パスワードなど参加に必要な情報をメールにてお送りします。

【定 員】
🍀 キャリアカレッジ会員:20名/一般:20名

【プログラム】 
🍀 ご挨拶 
🍀 女性起業家講演 13:05~14:00
🍀 起業・ソーシャルビジネス支援の現状について 14:00~14:15
  日本政策金融公庫 渋谷支店 鈴木 絢子 氏 
🍀 女性起業家とのグループディスカッションQ&A 14:15~14:55  
🍀 昭和女子大学キャリアカレッジのご案内 14:55~15:00
  司会:木下 紫乃(昭和女子大学キャリアカレッジアドバイザー)

【登壇者】
🍀寒川 英里(さむかわ・えり)氏 
株式会社cokowill 代表取締役
青山学院大学を卒業後、リクルートグループ、楽天などで営業、企画、人事などの経験を経て、独立。
一人ひとりが自分らしく働き、生きることを大事に、プロコーチ、ファシリテーター、講師として組織や個人の変化のサポートを行う。
教員免許を学生時代に取得しており、近年では「変化を創り続けられる学校と先生に」をテーマとし、
フィンランド教育視察ツアーや教員向けの研修プログラムなどの事業も行なっている。

🍀六川 敦子(ろくがわ・あつこ)氏 
株式会社 古安曾農園 取締役
大学卒業後、三菱商事株式会社で国際税務の仕事に4年半携わる。
退社後、生活の軸が3人の子育てを軸とする主婦として20年過ごすが、2013年より夫と共にワイン用ブドウ栽培の事業を始める。
酒販免許を習得し、昨年より委託醸造による自社ブランドのワインRIVERSの販売を始める。
現在はワイン事業を通してできる社会貢献の在り方を模索中。一方2016年よりワインを自宅で楽しめる料理を提案していきたいと思い、日本風にアレンジした海外の料理を教える料理教室 Salon de KOA を友人と共に立ち上げる。

🍀鈴木 絢子(すずき・あやこ)氏 
渋谷支店。 2016年日本政策金融公庫へ入庫、渋谷支店へ配属。
現在、女性創業者やソーシャルビジネス支援を含め融資審査を担当。
日々業務において政策金融機関に対する期待を感じるとともに、
経営者の事業に対する想い、悩みを共有し、課題解決に向け努めている。

※進行は状況によって変更になる場合があります。
※イベントフライヤーは→こちら

■お申し込み方法:下記のサイトから
7月22日(水)までにお申し込みください。
お申込みサイトはこちら

【主 催】昭和女子大学ダイバーシティ推進機構
【協 力】日本政策金融公庫