News

お知らせNews

12/20開催セミナー「海外働き方事情シリーズ第3弾  デンマーク編」お申込受付開始!
お知らせ

「働き方改革」が叫ばれて久しい今日、
改革は、道半ば・・・まだまだ進んでいないというところもめずらしくはありません。
そんな中で、いち早く働き方の問題に取り組み、
成功を収めている諸外国から学ぶものがあるのではないでしょうか。
今年は、ヨーロッパ・北欧から3か国を選び、
「海外働き方事情シリーズ」をセミナーとして開催します。
ドイツ編・オランダ編に続く第3弾はデンマークです!
ぜひ皆さまお誘いあわせの上、ご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海外働き方事情シリーズ第3弾 デンマーク
「幸福な人生、幸福な社会、幸福な世界のために働く」~ヒュッゲでは分からないデンマーク人が幸福である秘密と楽しみながら働くことが出来る理由とは?~

世界一幸福なデンマーク人と日本人の違いはどこにあるのでしょうか?日本でもデンマーク文化のヒュッゲ(Hygge)が紹介されるようになりました。しかし、日本ではヒュッゲを体験しても、すぐにいつものストレスに満ちた日常に戻ってしまいます。どうしたら幸福に満ちた状態で日々過ごし、生きがいのある働き方を実現出来るのでしょうか? 今回は門外不出?の秘密とノウハウをご参加者の皆さんだけに惜しみなくご開示致します。

《主催》  昭和女子大学ダイバーシティ推進機構

《場所》  昭和女子大学(東急田園都市線 三軒茶屋駅から約7分)
   昭和女子大学 7号館7階7L02教室(先着60名)

《日時》 12月20日(金)15:00~17:00(14:30開場)

《講演者》
デンマーク大使館 投資部 部門長 中島 健祐氏
通信会社、コンサルティング会社を経てデンマーク大使館インベスト・イン・デンマークに参画。従来までのビジネスマッチングを中心とした投資支援から、プロジェクトベースによるコンサルティング支援、特にイノベーションを軸にした顧客の事業戦略、技術戦略、市場参入戦略等を支援する活動を展開している。

《お申込み締切日》12月12日(木)

《お問い合わせ先》 昭和女子大学ダイバーシティ推進機構事務局 
E-mail:swu-diversity@swu.ac.jp
電話:03-3411-9483
 
※イベントフライヤーはコチラをご覧ください。

◆お申し込み方法:
 12月12日(木)までに右記のサイトからお申し込みください。→お申込みフォーム