お知らせNews
近年、働き方改革と共に話題の「起業」。特に女性の起業は、様々な分野で注目を集めています。インターネットの普及などで、女性にとっても起業がより身近なものとなっている今、活躍する女性起業家の方々と「成功のルール」について考えてみましょう!
女性起業家として活躍されている 城梨沙 氏と上野真里子氏、本学キャリアカレッジ起業家養成コース2期修了生の小野佳津子氏をお招きし、それぞれの起業体験や起業準備に基づいたお話しを伺い、女性の起業と自分らしいキャリアについて考えます。また、日本政策金融公庫の吉原美穂氏から、事業資金をはじめとする様々な起業・ソーシャルビジネス支援の現状についてご説明いただきます。起業を計画中の方、将来、起業を考えている方・企業で社内ベンチャーに関わっている方にお勧めの企画です。お誘い合わせの上どうぞ奮ってご参加ください。
【会場】昭和女子大学 本部館3階中会議室
【日時】4月21日(土)13:00~15:00(12:30開場)
【参加費】無料
【定員】 50名 ※お子様同伴可(ただし、保育サービスはありません)
【登壇者プロフィール】
城 梨沙(じょう・りさ)氏
株式会社エスキャリア・ライフエージェンシー代表取締役。国家キャリアコンサルタント・大妻女子大学非常勤講師。料理を通して子どもの「自信」を共に育むエスキッチンを運営。新卒で株式会社パソナキャリア(現パソナ)に入社。500社以上の企業の採用支援に関わった後2010年フリーのキャリアカウンセラー・講師として独立。翌年株式会社エスキャリアの執行役員に就任。自身の仕事と子育ての両立経験から2016年に法人化しエスキッチン事業を始動。
上野 真里子(うえの まりこ)氏
「inace(いなせ)」代表。ワンタッチでヒールの付け替えができる婦人靴の卸売業。フランス・パリの「TANYA HEATH Paris」が製造するヒール着脱式婦人靴の日本での独占販売契約を締結。百貨店やアパレルショップなどへ商品展開に取り組んでいる。医療機器メーカー勤務時には営業成績トップという実績を持つも、靴に悩む働く女性を救いたいと思い、起業を決意。
小野 佳津子(おの・かづこ)氏
愛ネコ、カノン&レノンとの出逢いで人生が一転。世界最大手外資系化粧品会社の商品開発マネージャーから生涯飼育サポート事業『ネコちゃん、ワンちゃんのための互助会』設立に向けて奮闘中。女性起業家の登竜門、ウーマンズビジネスグランプリ2018立正大学経営学部賞、昭和女子大キャリアカレッジ起業家コース優秀賞など受賞。横浜ビジネスグランプリ セミファイナリスト。
吉原 美穂(よしはら・みほ)氏
2008年国民生活金融公庫(現日本政策金融公庫)入庫。横浜支店、板橋支店で企業審査に従事した後、日本生産性本部へ出向し中小企業診断士を取得。現在渋谷支店にて、女性創業を含め企業の融資審査を担当。審査においては、様々な立場にいる顧客の話を傾聴し、事業内容や強み・状況を把握するよう努めている。
【プログラム】
1.ご挨拶
2.女性起業家講演 13:00~14:00
城 梨沙(じょう・りさ)氏
上野 真里子(うえの まりこ)氏
小野 佳津子(おの・かづこ)氏
3.起業・ソーシャルビジネス支援の現状について 14:00~14:15
日本政策金融公庫渋谷支店 中小企業診断士 吉原美穂 氏
4.グループディスカッションQ&A 14:15~14:55
5.昭和女子大学キャリアカレッジ起業家コースのご案内 14:55~15:00
司会:木下 紫乃(キャリアカレッジ事務局次長)
※進行は状況によって変更になる場合があります。
※イベントフライヤーは→コチラ
■お申し込み方法:下記のサイトから
4月16日(月)までにお申し込みください。
https://goo.gl/forms/tNsQ516PMxFYqdYv2