News

お知らせNews

起業家・新規事業企画者コース」受講生募集期間延長!
お知らせ

「起業家・新規事業企画者コース」受講生募集期間を、6月18日(日)まで延長します!

複数の“事業のタネ”をもとに、集中セッションとフィールドリサーチ(インタビュー)を繰り返し、アイディアを事業計画書にしていくプロセスを経験しませんか?
起業のタネや新規事業プランを持っている女性の方向けに、3回というコンパクトな時間で、事業計画書をブラッシュアップするコースとなります。個人で起業を考えられている方だけではなく、企業にお勤めで新規事業を考えたい方の参加も歓迎します。それぞれの回の間にはインタビューなどフィールドワークを盛り込み、より現実的な事業計画書を策定することを目的とします。

【日 時】7月2日・9日・16日(日)10:00~17:00 <全3回>
【受講料】70,000円 
【講 師】株式会社日本テクノロジーベンチャーパートナーズ 代表取締役 村口和孝
【対象者(女性限定)】
・起業を目指す方、起業後セカンドステップを目指す方
・ビジネスアイディアをお持ちで、実現のプロセスを学びたい方
・新規事業のプロセス、企画・管理の手法を学びたい方
※起業志望の方だけではなく、企業にお勤めで新規事業を考えたい方の参加も歓迎します。
【コース概要】
・事業計画のブラッシュアップのフローを体験的に学ぶ
・ベンチャーキャピタルの村口和孝氏が事業プラン作成をコーチング
・起業メンターがアイデアをサポート
【学習スタイル】
事業提案仮説→検証→ブラッシュアップを1週間毎に繰り返し、発表する。
【コース参加の条件】
事業プランは、漠然としたものでも構いませんので複数(3~5アイデア)ご用意ください。
【受講によって得られるもの】
ステークホルダーインタビューによる仮説検証を繰り返し行うことより、実現性の高い「事業計画書」を策定することができます。
<身につける能力>
・アイディアを形にする力
・無から有を生み出す力
・顧客の本質理解
・収益を上げる仕組みの創造
・問題解決力
・事業環境分析感度の向上
・事業ビジョン創造力
・ビジネスを俯瞰してみる能力
・投資に対するリターンを分析する力
・物事を構造化する能力
・ビジネスモデルの本質理解

※プログラムは大学校舎で行います。
※講師、日程、カリキュラム等は変更になることがあります。

お申込みはこちら⇒http://career-college.swu.ac.jp/contact/
プログラム詳細⇒http://career-college.swu.ac.jp/course/
        起業家・新規事業企画者コース-フライヤー-.pdf